Model course
「醸造のまち、へきなん」の風を切ろう!
碧南市の白しょうゆ、みりん蔵、おみやげや食事処を巡ります。全スポットにロードバイクスタンドが設置されています。
自転車で碧南市を満喫してみませんか。
なお、碧南市を含む、竜の子街道のいたるところにロードバイクスタンドが設置されています。
竜の子街道とは、やきもののまち常滑・蔵のまち半田・寺のまち碧南・抹茶のまち西尾の4市を指します。実はこの地に酒・酢・味淋・醤油・味噌の蔵元が集まっています。
竜の子街道のサイクリングコースについて、詳しくはサイクリングマップをご覧ください。
所要時間:距離:9.2km 時間:1日(走行時間45分程度)
1
※無期限休業中
【住所】〒447-0867 碧南市田尻町1-1-9
【電話】0566-41-7171
2
日本で最初に「白だし」を造った蔵元を見学できます。
【住所】〒447-0869 碧南市山神町2-7
【電話】0566-41-1508
3
やきいも丸じゅんは、冷めても美味しい焼き芋にこだわって販売!
【住所】〒447-0057 碧南市鶴見町2-70
【電話】0566-46-1311
4
約260種、4,000尾の魚が飼育される水族館と、海に関する歴史や自然、生物などを学習できる施設。
矢作川や伊勢湾、三河湾の魚、科学館には矢作川の水利用や干潟のジオラマなどがあり地域性のある展示内容になっている。
【住所】〒447-0853 碧南市浜町2-3
【電話】0566-48-3761
5
味淋の基となる酒造りの蔵。
木造2階建て、かわらぶきの黒塗総下見板張の土蔵造。
三河みりん発祥の醸造元で、大蔵は国の登録有形文化財に登録されており、過去皇室関係者も時折訪れている。
【関連人物】
・石川八郎右衛門信敦(創業者)
6
国内では珍しいホットドッグ専門店です!こだわりのホットドッグをご賞味下さい!
ホットドッグ以外のメニュー、アルコール類も充実しております♪
【住所】愛知県碧南市中町3-8
【電話】070-1677-0909
7
えびせん家族は製造直売所。予約なしで、えびせんべいを作っている風景をガラス越しに自由に見学できる。焼きたてを試食できて、お茶やコーヒーが無料!
【住所】〒447-0838 碧南市権田町2-3
【電話】0566-42-6100