ニュース
お問い合せ
Language
日本語
English
中文(繁體字)
한국어
ไทย
碧南のみどころ
イベント
おすすめグルメ・おみやげ
グルメ・おみやげ検索
モデルコース
旅館・ホテル
交通アクセス
パンフレット
検索
ニュース
このサイトについて
マスコットキャラクター
リンク集
会員募集
サイトマップ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
日本語
English
中文(繁體字)
한국어
ไทย
閉じる
検索
Search
TOP
>
検索
スポット・イベント検索
【碧南のみどころ / イベント】
産業観光・工場見学
公園・美術館・水族館
歴史・学び
お寺
神社
景色
野外彫刻
御朱印
【グルメ・おみやげ】
グルメ
お菓子・スイーツ
おみやげ
へきなん焼きそば
白しょうゆ
みりん
味噌・醤油・酒
しらす・お魚
えびせんべい
へきなん優良みやげ品
へきなん一店逸品
テイクアウト
リセット
この条件で検索する
304件 21~30件目を表示中
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
お寺
御朱印
【東照山 称名寺】
家康公幼名竹千代命名の寺 三河松平家(徳川家)と関わりが深い時宗の檀林寺院。 聖観音菩薩(県文化財)は松平信忠公の息女の御持仏。 また徳川家康公幼名竹千代は十五世一天和尚が命名。 三河新四国77・78番札所
【住所】〒447-0849 碧南市築山町2-66
【電話】0566-41-3955
お寺
【深称寺】
上の庵寺さん 御本尊は貞女で知られる加藤菊女や加藤四郎左衛門が崇拝していたと伝えられる阿弥陀如来。 大浜熊野大神社に加藤菊女の記念碑が建てられてる。 浄土宗のお寺。 【関連人物】 ・加藤菊女(崇拝したとされる阿弥陀如来がある)
【住所】〒447-0851 碧南市羽根町3-12
【電話】0566-41-4414
お寺
景色
御朱印
【金臺山 貞照院】
秋の紅葉が見事 伏見屋新田を開拓した三宅又兵衛の縁者が元禄年間に創建。秋の紅葉の名所としても親しまれています。 【関連人物】 ●加藤 菊女(奉納した掛軸が保存されている。) ●山中信天翁(岩倉具視の懐刀・墓碑)
【住所】〒447-0881 碧南市霞浦町2-73
【電話】0566-41-3921
お寺
【超日山 東正寺】
金銅作りの宝鎧釈迦牟尼仏 東浦の残山から不動尊が掘り出され、村人が御堂を建てたのが始まり。 江戸時代中期から伝承されている奴行列は、独特な奴の踊りで見ごたえがあり、地元では「ヤトマカセ」で親しまれている
【住所】〒447-0884 碧南市平七町1-7
【電話】0566-41-2828
神社
御朱印
【中山神明社】
七五三でにぎわう桜の名所 碧南の中央に位置する中山神明社は11月になると七五三詣ででにぎわい、春には境内の150本の桜が一斉に咲き、花見客でにぎわいます。
【住所】〒447-0872 碧南市源氏神明町6
【電話】0566-42-1750
お寺
御朱印
【遍照院(三面大黒天)】
三面六臂の大黒天像 弘法大師の作と伝えられている三面六ぴの大黒天像は世に珍しく日本でも希に見るものと言われ、春と秋の大祭には参詣者で賑わいます。 【関連人物】 ・近藤坦平(日本近代西洋医学の先駆者・「洋々医館」創立者の近藤坦平翁の菩提寺で、翁の碑がある)
【住所】〒447-0802 碧南市鷲林町2-13
【電話】0566-41-4800
お寺
御朱印
【妙福寺(志貴毘沙門天)】
日本三体毘沙門の一体 境内の毘沙門堂に、聖徳太子作といわれる、日本三体毘沙門の一つ、三河七福神の一つである「志貴毘沙門天」が祀られている。 徳川家康が武運祈願したといわれ、勝運の神・毘沙門さんとしても親しまれている。 三河新四国73・74番札所 【関連人物】 ・永坂杢兵衛(瓦師) ・平岩種…
【住所】〒447-0885 碧南市志貴町2-61
【電話】0566-41-0200
お寺
【金龍山 宝珠寺】
トクホンサン 天文年間羽城の主長田重元は城の東南の角に宝珠寺を建立。 後に鎮守の稲荷を有縁の医聖「永田徳本」の遺徳を偲んで「徳本稲荷」と名付け「トクホンサン」の愛称で親しまれている。 曹洞宗のお寺。 【関連人物】 ・永井直勝の塚 ・加藤菊女の墓
【住所】〒447-0847 碧南市音羽町1-48
【電話】0566-41-2974
お寺
【海性山 本傳寺】
銀杏の寺 1488年に創建され、1712年現在の地に移転、再建された古い本堂と樹齢300年以上といわれる大きな「銀杏」の木がある。 浄土真宗のお寺。
【住所】〒447-0849 碧南市築山町1-53
【電話】0566-41-2992
お寺
御朱印
【華慶山 林泉寺】
参禅道場の寺 曹洞宗の寺。 毎週土・日曜の早朝6時から約30分間坐禅、その後作務(清掃)、話合いが開かれ、7時30分には解散。(この会は誰でも参加でき、参加料は無料。) 徳川幕府の朱印寺であり、菊間藩の武士からも帰依を受けた禅寺 明治大正期の儒者・文人画家・富岡鉄斎が逗留時、書院を画室に使った …
【住所】〒447-0852 碧南市本郷町3-8
【電話】0566-41-2973
304件 21~30件目を表示中
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»